相談スタッフ紹介

井上朋子 代表理事(相談担当)

(1951年生、臨床心理士資格登録4700号)

  [担当領域]

幅広い経歴を生かし、不登校、ひきこもりの心理カウンセリングに留まらず、グループ活動支援、就労支援まで広く、息の長い相談支援を続けてきました。

[職歴]  

愛知県精神保健福祉センター

愛知県尾張事務所 家庭児童相談室

ハローワーク西尾 若年求職者専門員

文化学園保育専門学校,知多看護専門学校講師

県立高等学校スクールカウンセラー

知多市若者サポート相談・専門相談員

武豊町ここちゃんサポート相談・専門相談員


若山 隆 理事(就労支援,相談担当)

(1956年生、公認心理師 臨床心理士)

[担当領域]

長年の大学相談室カウンセラー、スクールカウンセラーの経験を生かし、個別カウンセリングの他に、学校、企業のメンタルヘルス相談等に応じています。 

[学歴・職歴]

早稲田大学法学部卒業

愛知淑徳大学大学院終了(学術修士)

日本福祉大学学生相談室専任相談員

同附属高校相談員

愛知県小中学校スクールカウンセラー 

現在 カウンセリングルーム9B代表


水野 信義 理事(心理療法研究会担当)

(1943年生、臨床心理士 登録番号03702)

[担当領域]

心理療法を専門とする精神科医、臨床心理士として、精神障害の方のカウンセリングを行いながら、ひきこもりの親相談、家族同席面接も行っています。

[学歴・職歴]

名古屋大学医学部卒業

静岡県立病院医師、名大病院精神科助手、市立半田病院部長、日本福祉大学社会福祉学部教授(精神保健学)、心療クリニックパティオちた院長(令和2年退職)

 

  <経歴詳細は’研究会について’のページ参照>

サポートネットゆっか 不登校・ひきこもり相談支援

私達は、愛知県知多市で不登校・ ひきこもりの方々などの相談に応じて支援しています。 学校へ行きづらくなった方 人とのつき合いが苦手な方 家から出づらくなった方 なかなか仕事に出会えない方 ゆっかではそんな方々やご家族と 悩みを分かち合い、その方に合った プログラムを通して支援協力をいたします。 気軽にお電話、ご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000